自分の頭で考えて動く部下の育て方 上司1年生の教科書

自分の頭で考えて動く部下の育て方 上司1年生の教科書/篠原信(著) 文響社

自分の頭で考えて動く部下の育て方 上司1年生の教科書

篠原信 (著)
文響社

スポンサーリンク

本の詳細

私の場合、指示を求められた時に「どうしたらいいと思います?」と反問するのが常。私は粗忽(そこつ)できちんとした指示を出す自信がないので、相手の意見も聞くようにしている。最初、指示待ちの姿勢の人はこの反問に戸惑う人が多い。しかし私は引き下がらず、意見を求める。

自分の頭で考えて動く部下の育て方 上司1年生の教科書/篠原信(著) 文響社より

「いや、私もどうしたらいいか分からないんですよ。でも何かしなきゃいけないから考えるきっかけがほしいんですけど、何か気づいたことあります?」と、なんでもいいから口にしてくれたらありがたい、という形で意見を求める。そうするとおずおずと意見を口にしてくれる。

「あ、なるほどね、その視点はなかったなあ」「今の意見を聞いて気づいたけど、こういうことにも注意が必要ですかね」と、意見を聞いたことがプラスになったことをきちんと伝えるようにし、さらに意見を促す。そうすると、だんだんとおずおずしたところがなくなり、意見を言うようになってくれる。

たまに私の考えとはズレた処理の場合もある。しかし、その場合でも「私の指示があいまいだったので仕方ないです。私の責任ですので、気にしないでください。ただ、実はこう考えているので、次からそのように処理してもらえますか」と答えておく。

この3つの注意点を繰り返すだけで、私の考えを忖度(そんたく)しながらも、自分の頭で考える人ばかりになる。

 
読んでおきたいコールセンター参考書リーダーのための参考書

目次

  • はじめに

序章 三国志に学ぶ理想のリーダー像

  • 優秀な人が指示待ち人間をつくる
  • 一番の功績者は「食糧を送った者」
  • 兵士の膿(うみ)を吸い出した将軍
  • 山本五十六(いそろく)の名言には続きがある

第1章 いかにして「自発的部下醸成(じょうせい)方式」が生まれたか?

  • 「指示待ち人間」はなぜ生まれるのか?
  • 一度憶えたら二度と忘れない勉強法
  • 「教えない教え方」をやってみた
  • 「教えない」どころか意地悪してみた
  • 大学生やスタッフにも試してみた

第2章 上司の非常識な六訓

  • 一、部下ができたら楽になると思うなかれ
  • 二、上司は部下より無能で構わない
  • 三、威厳はなくて構わない
  • 四、部下に答えを教えるなかれ
  • 続・部下に答えを教えるなかれ
  • 五、部下のモチベーションを上げようとするなかれ
  • 六、部下を指示なしで動かす

第3章 上司の「戦術」とは何か?

  • 仕事の習得期間はどのくらい?
  • 教え方の基本「蔵・修・息・游(ぞうしゅうそくゆう)」とは?
  • 単純作業が確実に身に付く教え方
  • やっぱり・部下に答えを教えるなかれ
  • 「仕事の分解」は上司の仕事
  • メールの書き方は「往復運動」で身に付ける
  • 商談は客前ではなく裏でロープレ
  • 仕事のコツを部下に教えるなかれ
  • 数か月、数年をまたぐような長期の仕事の教え方
  • ソクラテスの産婆術(さんばじゅつ)で部下に仮説的思考が身に付く
  • 「自分がやったほうが早い病」を治す
  • 「わが子を千尋の谷に突き落とす」獅子は無用

第4章 配属1日目~3年目までの育て方

  • 最初の1か月は「憶える」ではなく「慣れ」
  • 上司は話ベタで構わない
  • 部下にやりたいことがあると思うなかれ
  • 朝のミーティングでは何をすると効果的か?
  • 新人の頃から身に付けたいある習慣
  • 休憩時間に、部下と何を話すべきか?
  • 上司がサボるために部下がいるのではない
  • 忙しすぎて教えられない時は、どうする?
  • 「職場にいた時間」ではなく「職場で何をしたか」
  • 残業してもらわざるを得ない時はどうしたらいいか?
  • 業務時間・残業に関するそもそもの考え方
  • 業務日誌の書き方
  • 退社前に確認すべきこと
  • もし上司との対話を嫌がる部下だったら
  • 部下から意見・質問が次々に飛び出す3つのアプローチ
  • 何を考えているか分からない部下は怖いですか?
  • 部下の機嫌を取る必要はない
  • 部下が報・連・相をしてこないなら
  • 3か月から1年後まで
  • 部下はなぜふてくされるのか?
  • ノルマを課さずに部下を動かす?
  • 部下をほめずに育てる
  • 「ほめる」と部下がつぶれる?
  • 1年後から3年後くらいまで
  • 西郷隆盛は部下に自分の運命すら委ねた
  • 部下を評価する4つの方法
    1. 給料を上げれば部下はやる気を出す?
    2. 新人をどう評価したらいい?
    3. 経験者、ベテランとの接し方
    4. 給与の額をどう設定するか問題
  • 部下を競争させずに動かす
  • 複数の部下とどう付き合えばいいか?

第5章 困った時の9の対応法

  • 「頑張るな」といたわられるから頑張れる
  • 〆切の考え方・伝え方
  • やる気のある部下でも常時フルパワーを期待するな
  • 部下を注意する時の基本的な考え方
  • 落ち込んだ部下を励ましたい時
  • 部下をじっくり育てている余裕がない場合
  • どうしても関係がうまくいかない場合
  • 部下に適性がない、と感じた時はどうするか?
  • 常に成長し続けることのできるコツ
  • あとがき

 
読んでおきたいコールセンター参考書リーダーのための参考書

タイトルとURLをコピーしました