10年後、君に仕事はあるのか? 未来を生きるための「雇われる力」

10年後、君に仕事はあるのか? 未来を生きるための「雇われる力」

10年後、君に仕事はあるのか? 未来を生きるための「雇われる力」

藤原 和博(著)
ダイヤモンド社

スポンサーリンク

本の詳細

いま、君たちにとって最大の悩みは、モデルとなる大人が近くにいないことでしょう。

君たちが社会人になる2020年代の半ばには、多くの親が体験した「標準的な人生モデル」は追求できないということ。

この本では、親の世代だったら、普通に高校から大学に進学し、普通に就職してサラリーマンになったり公務員になったりするはずだった子どもたちが、そうはなれない未来を予言しています。

IT化が進んでAIやロボットが事務の仕事を奪うこと後述しますが、それ以外にも普通の人の普通の人生を脅かす事件がやがて起こります。

2020年に開催される東京五輪。アテネ五輪のあとのギリシャや北京五輪のあとの中国など、世界の歴史を振り返れば、オリンピックを大々的に開催するために競技場や道路整備などに投資しすぎた国は、閉幕後、景気が大幅に落ち込むことが予想できるからです。

これらの理由から、2020年代にはおそらく求人も半減することになるでしょう。

では、いったい、そうした不確かな時代を生き抜かなければならない君たちは、どんなチカラを身につけておくべきなのか?

10年後の未来、AIやロボットによって多くの仕事が「消滅している」と著者は語ります。

不確かな未来を生き抜くために、どんなチカラを身につけるべきなのか?

高校生に語りかけるような文体で大人にも問いかける。
自分の人生をデザインするための教科書です。

目次

はじめに 君たちは、どんな未来を生きるのか

第1章 これからの10年で世界は激変する
・人間が人間らしくなる時代
  世界中がスマホでつながる日
  未来の社会はネット内に建設される
  AIに取って代わられる仕事、生き残る仕事
・2020年は時代の変わり目
  全国的に起こる就活の地殻変動
  2020年代に現れる三重の衝撃

第2章 仕事が消滅する時代に身につけておきたいこと
・学力は必要なくなるのか
  勉強すれば、人生を先送りできる
  学力がなければ上手にググれない
  「偏差値はいらない」はウソ
  知識を積み上げて視野を広げよう
・情報編集力をゲットしよう
  正解がない時代に必要とされる能力
  「編集」ってどういう意味?
  入社試験で考えよう
  お題(1)食品ロス問題
  お題(2)走れメロス問題
  お題(3)片手で食べられる「かき氷」問題
・グローバル時代を生き抜く5つのリテラシー
  英語が話せればグローバルなのか?
  「インプット」と「アウトプット」
  情報編集力がないと、これからは生き残れない
・処理脳から編集脳への変換装置
  生徒が寝ない授業とは?
  自分ごとで考えよう

第3章 「遊び」と「戦略性」が情報編集力の鍵になる
・アタマの回転の速さと柔らかさ
  情報編集力はゲーム力
  コミュニケーション力のないエリート
・受験で情報編集力を身につける
  入試問題にはクセがある
  5つのリテラシーを総動員しよう
  2020年から始まる大改革
  君は自分の長所と短所が言えるか?
・情報編集力がある人の特徴は?
  情報編集力が高い人には、「遊び」と「戦略性」がある
  「仕掛ける側」の人になろう
  「ホンモノ」も部活で鍛えられた!
  楽しいことだけをやっていても成長できない
・ジグソーパズル型学力とレゴ型学力
  「ジグソーパズル」は正解を当てるゲーム
  戦後の日本では、アメリカ人のような生活を目指した
  1人ひとりが自分の人生をデザインする時代
  何でも作り出せる遊び「レゴ」
  仮説を作り出せる人になろう
  「仕掛けられる側」の悪いクセ
  仕掛けるか、仕掛けられるか

第4章 「雇われる力」の鍛え方
・「雇われる力」とは何か?
  独立や起業をしても大切な「雇われる力」
  10年後、どんな人が雇ってもらえるか?
  グーグルに神が宿る日
  ロボットには学ぶ喜びを教えることはできない
・「雇われる力」の基本は人柄と体力
  君が人事部長だったらどんな人を雇いたい?
  「雇われる力」はバランスが重要
  学力と人間力、どっちが有利か?
・目の前にいる人に信用されるかどうか
  人柄を高めるための3つの基本
  昨日より今日、今より明日、進化するには?
  とにかく手数を増やそう!

第5章 一生が90年の時代のライフデザイン
・30代まではたくさん恥をかこう
・コミュニティという財産を蓄えよう
・1回の人生では生ききれない
・希少性の時代には、レアカードを目指せ
・キャリアの掛け算で100万分の1の存在に
・就職では「逆張り」しよう!

終章 君たちが日本の未来を拓く10の理由

あとがきにかえて

 
10年後、君に仕事はあるのか? 未来を生きるための「雇われる力」

10年後、君に仕事はあるのか? 未来を生きるための「雇われる力」

藤原 和博(著)
ダイヤモンド社

タイトルとURLをコピーしました