会社を辞めるときの手続き マル得 ガイド

会社を辞めるときの手続き マル得 ガイド

会社を辞めるときの手続き マル得 ガイド

土屋 信彦(著)
アニモ出版

スポンサーリンク

本の詳細

「ケース別・退職手続き」より

退職のケースで一番多い「自己都合」退職は、「一身上の都合」による退職ともいいます。

まずは、会社への意思表示として退職届を提出します。会社の就業規則などで決められている提出期限を確認しておきましょう。

退職届が受理されたら、業務の引き継ぎをきちんと行い、会社に返却するものと会社からもらっておくものを整理しておきます。退職後の手続きをスムーズに行なうためにも、疑問点や交付書類などは在籍中に確認しておくことが必要です。

退職後の住民税についても、会社で一括して納付してもらえるのか、退職後に自分で納付するのかを会社の担当者に聞いておきます。

健康保険の任意継続制度の利用は、国民健康保険に加入する場合とどちらが有利か、退職前にぜひ調べておくべきところです。

本書は、会社を退職するとき、転職するときに必要となる
健康保険(医療保険)・雇用保険(失業保険)や
年金保険・税金に関する手続き、
「得する」知識について、わかりやすく手ほどきした本です。

退職や転職の際に必要になる
あらゆる手続きを
図解&記載例付き、書式も交えてすべて網羅。
やさしく解説しています。

退職や転職を考えている人はもちろん、
会社の総務・人事・労務の担当者が
マニュアル本として使用しても便利です。

目次

1章 ケース別・退職手続き
会社を辞めるときには
こんな手続きが必要!

1-1 ケース別・退職手続き(1)
  「自己都合」退職の場合に必要な手続き
1-2 ケース別・退職手続き(2)
  リストラ、解雇、倒産、雇止めなど「会社都合」の場合の手続き
1-3 ケース別・退職手続き(3)
  「定年」退職の場合に必要な手続き
1-4 ケース別・退職手続き(4)
  出産や育児による退職の場合の手続き
1-5 ケース別・退職手続き(5)
  「病気」退職の場合に必要な手続き

1-6 退職の意思表示の書類
  ・「退職願」「退職届」はこう書く
1-7 手続き書類の取り扱い
  退職時に会社に返すもの・会社からもらうもの
1-8 退職時期と保険料の損得
  退職日が1日違うと社会保険料の扱いが変わる
1-9 退職を決心する前に
  自主退職をする際の気持ちのもち方
1-10 解雇、リストラ等への対処
  会社都合で辞める場合に確認しておくこと
  ・国民健康保険料(税)の軽減申告書の記載例

1-11 有休消化の権利
  退職時の有給休暇請求はどこまで認められる?
1-12 競業避止義務とは
  退職時に誓約書を要求されたらどうしたらいい?

[Q&A] 退職時に見解の相違でトラブルになったら?

2章 雇用保険編
失業保険のトクするもらい方・
手続きのしかた

2-1 離職票の見方・使い方
 「離職票」をもらったらここに注意してチェックしよう
  ・「離職票 – 1」の記載例
  ・「離職票 – 2」の記載例とチェックポイント
2-2 失業給付の受給条件
  失業保険をもらうには条件がある
  ・「求職申込書」の記載例
2-3 失業給付の受給手続き
  失業保険をもらうまでの手続きの流れはどうなっている?
2-4 失業給付の必要書類
  失業保険をもらうためには何を用意したらいい?
2-5 基本手当の受給額
  失業保険はいくらもらえるのか?

2-6 失業保険を受給できない期間
  失業保険には「給付制限」がある
2-7 失業保険の給付日数
  退職理由によってもらえる日数は異なる
2-8 会社都合退職扱いになるケース(1)
  純粋な自己都合退職とはいえない「特定受給資格者」となる範囲は?
2-9 会社都合退職扱いになるケース(2)
  特定受給資格者と同じ扱いの「特定理由離職者」となる範囲は?
2-10 ハローワークへの出頭
  「失業認定日」に変更することはできるのか?

2-11 高年齢求職者給付金のしくみ
  65歳以上で退職したら失業保険はもらえないの?
2-12 定年退職と給付日数
  定年退職は自己都合? それとも会社都合?
2-13 失業保険受給の条件
  「求職活動」として認められるのはどんな活動か?
2-14 受給期間の延長
  病気や出産ですぐに働けない場合はどうする?
  ・「受給期間延長申請書」の記載例
2-15 失業認定申告書の提出
  失業保険の受給期間中にアルバイトをしたらどうなる?
  ・「失業認定申告書」の記載例

2-16 傷病手当支給申請書の提出
  受給中に病気療養したら失業保険はもらえない?
  ・「傷病手当支給申請書」の記載例
2-17 不正受給の発覚と対処
  不正受給が見つかったらどうなるのか?
2-18 就業手当の受給手続き
  「就業手当」はどうしたらもらえるのか?
  ・「就業手当支給申請書」の記載例
2-19 再就職手当の受給手続き
  早期に就職すれば「再就職手当」が受給できる!
  ・「再就職手当支給申請書」の記載例
2-20 常用就職支度手当の受給手続き
  「常用就職支度手当」はどんな場合にもらえるのか?
  ・「常用就職支度手当支給申請書」の記載例

2-21 高年齢雇用継続給付の受給手続き
  定年後の再雇用で給料が下がったら給付金がもらえる!?
2-22 教育訓練給付の受給手続き
  再就職のために職業訓練を有効に活用しよう!
  ・「教育訓練給付金支給申請書」の記載例
2-23 短期雇用契約者と失業保険
  パートタイマーでも失業保険はもらえるのか?
2-24 資格所得届出確認の手続き
  会社に手続きモレがあったら救済されるのか?
  ・「雇用保険被保険者資格取得届出確認照会票」の記載例

[Q&A] 会社が倒産して、離職票がもらえないときは?

3章 医療保険編
健康保険のカシコイ選び方・
手続きのしかた

3-1 退職後の健康保険の選択肢
  退職後の医療保険はどのように選んだらよいか
3-2 被扶養者の届出手続き
  退職後に医療保険の扶養家族になるにはどうしたらいい?
  ・「健康保険被扶養者(異動)届」の記載例
3-3 医療保険の切替え手続き
  被扶養者になれないときに加入する健康保険は?
  ・「国民健康保険被保険者資格取得届」の記載例
3-4 任意継続制度のしくみ
  退職前の会社の健康保険に継続加入するメリットは?
  ・「健康保険 任意継続被保険者 資格取得申出書」の記載例
3-5 退職後の特別な医療保険制度
  「退職者医療制度」「特例退職者医療制度」はどんなしくみなのか?

3-6 健康保険の資格喪失
  健康保険証を返却しないと手続きがややこしくなる
3-7 資格喪失連絡票の手続き
  退職するときは会社から資格喪失の証明書をもらっておこう
  ・「健康保険・厚生年金保険資格等喪失連絡票」のモデル例
3-8 医療保険制度のしくみ
  国民健康保険と健康保険はどこが違うの?

3-9 退職後にも使える健康保険の給付(1)
 「傷病手当金」は退職後にも受給できる
  ・「傷病手当金支給申請書」(裏面)の記載例
  ・「傷病手当金支給申請書」(表面)の記載例
3-10 退職後にも使える健康保険の給付(2)
  「出産手当金」「出産育児一時金」も退職後に受給できることがある
  ・「出産手当金支給申請書」の記載例
3-11 介護保険料のしくみ
  退職後の介護保険料はどのように納付するの?

[Q&A] 失業保険をもらっていても扶養家族になれる?

4章 年金保険編
絶対に損をしない
年金の知識と手続きのしかた

4-1 退職後の年金制度
  国民年金の種別が何号になるかチェックしておこう
  ・「国民年金被保険者 資格取得届書」の記載例
4-2 退職後の老齢年金(1)
  国民年金はいつからどのくらいもらえるのか?
4-3 退職後の老齢年金(2)
  厚生年金はいつからどのくらいもらえるのか?
4-4 年金を増やす知恵
  国民年金、厚生年金にも任意加入制度がある
4-5 在職老齢年金のしくみ
  働いているときの老齢年金はどうなるのか?

4-6 年金受給者の再就職
  定年後の再就職で社会保険に加入しないとどうなる?
4-7 繰上げ・繰下げ受給の損得
  年金は早くもらったほうがいいのか? 遅くもらうほうが得か?
4-8 年金事務所等の活用
  失業保険と年金は両方もらうことはできるのか?
4-9 社会保険加入と在職老齢年金
  年金をもらいながらアルバイトはできるのか?
4-10 国民年金保険料の免除制度
  年金保険料の免除制度が使えないか検討しておこう
4-11 第3号被保険者の届出
  会社員の妻の年金種別について見届になっていないか
  ・「国民年金第3号被保険者特例措置該当期間登録届書」の記載例
4-12 公的年金以外の年金制度
  企業年金や401kに加入していた場合の手続きは?

[Q&A] 労災で休業中に退職したら休業補償はどうなる?

5章 税金編
払い過ぎの税金の取り戻し方・
上手な申告のしかた

5-1 退職後の住民税の納付
  辞めると住民税の支払い通知にビックリする!?
5-2 所得税の計算のしくみ
  知らないと損する! 所得税の計算のしかた
5-3 退職所得と所得税、住民税
  退職金にも税金はかかるのか
5-4 退職所得申告書の提出
  「退職所得の受給に関する申告書」は絶対に忘れてはいけない
  ・「退職所得の受給に関する申告書」の記載例
5-5 年末調整と確定申告
  退職したら必ず確定申告することを意識しよう
  ・「所得税の確定申告書A」(第一表)の記載例
  ・「所得税の確定申告書A」(第二表)の記載例

6章 転職編
再就職するときに忘れてはならない
手続きのしかた

6-1 医療保険、年金、雇用保険
  再就職が決まったらどんな手続きが必要になるのか
6-2 自分の強みのアピール・ポイント
  再就職先を決める前にもう一度自分を見つめ直してみよう
6-3 勤務スタイルと再就職
  自分に合った働き方をどのように見つけるか
6-4 求人情報の読み方
  会社を選ぶときに気をつけなければいけないこと
6-5 履歴書の書き方
  「履歴書」ひとつで採否が決まると覚悟せよ
  ・転職の際の「履歴書」の記載例

6-6 職務経歴書の書き方
  「職務経歴書」で100%の自己アピールを!
  ・「職務経歴書」の記載例
6-7 面接の上手な受け方
  「面接」に備えて想定問答を準備しておこう
6-8 特定求職者雇用開発助成金のしくみ
  こんな人を採用すると会社に特典がつく制度がある
6-9 受給資格者創業支援助成金のしくみ
  「起業」をするなら助成金の活用を忘れずに

[Q&A] 採用内定が取り消されてしまったが ….

さくいん
おわりに

 
会社を辞めるときの手続き マル得 ガイド

会社を辞めるときの手続き マル得 ガイド

土屋 信彦(著)
アニモ出版

タイトルとURLをコピーしました