人材育成の教科書 自分で考え行動できる新入社員の育て方

人材育成の教科書 自分で考え行動できる新入社員の育て方

人材育成の教科書 自分で考え行動できる新入社員の育て方

中尾ゆうすけ(著)
こう書房

スポンサーリンク

本の詳細

現役の人材育成担当者である著者が、実践し、効果を確認することができた「効果的に新入社員が成長していく仕組み」。実践の過程でうまくいったことはもちろん、失敗談も隠さず紹介しています。

「自社の人材を育成したい」「業績に貢献できる社員に育ってほしい」キーワードは「目的意識」と「ヒューマンスキル」、そして「真剣な情熱」。これらを、どう考え、どう伝え、どうやって「自分のもの」として身につけさせるか。現役の人材育成担当者が、これまで実際に行なってきた事例をふんだんに使って、教えてくれる一冊です。

目次

はじめに

第1章 教育の計画を立て、受け入れの準備をする

  • 新入社員教育を行なううえで もっとも重要なことは何か
  • 真の教育とは「引き出せる」ようにすること
  • 人材育成に必要な3つのスキル
  • どのように教育の目的を明確化していくか
  • 目的を定めるときに注意すべきこと
  • 教育プログラムの三大要素
  • プログラムをより具体的にしていく方法
  • プログラムの順番を決める3つのポイント
  • 学生から社会人へと意識を切り替えさせる内定者教育のしかた
  • 計画を立てたら入社までに新入社員教育の準備をする

第2章 入社時教育がその後の成長の基礎になる

  • どんなに計画が完璧でもそれだけではうまくいかない
  • 新入社員教育は入社式の社長訓示から始まる
  • 教育効果を高めるための重要ポイント
  • 最初が肝心!オリエンテーションで動機づけを行なう
  • 目的意識を持つことの重要性と目的の伝え方
  • 自己紹介を「自分リセット」のチャンスにする
  • 学生と社会人との違いをどのように伝えるか
  • 働くうえで大切なのは感謝の気持ちを忘れないこと
  • 意識が高まったところで実行宣言をさせる
  • 効果的にプログラムを運営するには

《コラム》

第3章 新入社員に悩みがあると教育効果は半減する

  • 新入社員の悩みの三大原因
  • 最近の新入社員がものをいわない本当の理由
  • どうしたら新入社員からの信頼を得られるか
  • 悩みの解決をどのようにサポートするか
  • 人を育てるうえで必要な思考とはなにか
  • ストレスに対する不安をどうクリアするか
  • 悩みを解決するためのセルフコントロールをできるようにする
  • 自ら成長意欲を湧き起こす魔法の言葉
  • 緩んだ気持ちを引き締める方法

《コラム》

第4章 経験を通じて多くのことを身につけさせる

  • 行動と気づきが新入社員を成長させる
  • 現場実習はなぜ重要なのか
  • 現場実習のメリットとは何か
  • 現場実習では事前に何を伝えておくべきか
  • 一貫性と積み重ねがマインドを育てる
  • 新人ならではの行動力がベテランに刺激を与える
  • 気づきのキッカケはどこからくるのか
  • やりがいとモチベーションの源泉は何か
  • いかに考えさせ行動させるか
  • 現場実習を効果的に行なうためには“しかけ”が必要
  • 体験こそが本当に「学ぶ」ための過程
  • 教育の締めくくりは「初心に戻す」こと

あとがき

 
人材育成の教科書 自分で考え行動できる新入社員の育て方

人材育成の教科書 自分で考え行動できる新入社員の育て方

中尾ゆうすけ(著)
こう書房

タイトルとURLをコピーしました