転職・書類 WEBフォーム、履歴書、職務経歴書、添え状の書き方

転職・書類 WEBフォーム、履歴書、職務経歴書、添え状の書き方

転職・書類 WEBフォーム、履歴書、職務経歴書、添え状の書き方

細田咲江(著)
すばる舎

スポンサーリンク

本の詳細

「はじめに」より。

いつもとても残念に思うことがありました。
それは、応募の第一段階である書類でつまずいて、
その先になかなか進めない転職希望者が案外多いということです。

つまずくとは、「書類が通らない」ということだけではありません。
実は、それ以前の段階で「応募をあきらめてしまう」のです。

あなたもまさしく今、転職を検討し、
どうやって最初の関門である
応募書類を書こうか悩んでいる、

もしくは、
転職活動中で、いくつか応募したけれど
なかなか結果が出ていない、
そんな状態かもしれません。

でも、大丈夫。
この本は、時間をかけて
完璧な書類を作成するための
手引きというよりは、

手順に従ってちょっとポイントを押さえるだけで、
誰でもサクサク
納得のいく応募書類が書けることを目指しています。

書類が書けなかった、書かなかった応募者の皆さんを、
「面倒な書類」から解放することを
目指しているのです。

近年メジャーとなっている
ウェブでの応募から
書類持参のマナーまで、

絶対に押さえておきたい
42のポイントと11のケースを

見開き・事例をたっぷり掲載することで
コンパクトに紹介しています。

目次

chapter 1 書く前にまずは知っておきたいこと

01.書類作成が転活のスタートライン
・まずは「通る書類」を作ることから
・応募に必須の3点セットとは?

02.書類作成はスピードがモノを言う
・チャンスは突然!? 転職は短期決戦
・コツさえつかめば意外とカンタン

03.自己分析その(1)「なぜ転職するのか?」
・書く前に頭の中を整理しておくこと
・自身のキャリアをとことん棚卸し

04.自己分析その(2)「何ができるのか?」
・これまでの実績を客観的に
・数字で表せば、誰もが納得

05.自己分析その(3)「どんな人物なのか?」
・現場のマネージャーは興味津々
・仕事のシーンを書き出してみよう

06.転職のベストタイミングは?
・ピークはボーナス後の年2回
・でも、まずは「思い立ったら動く」

07.どこで求人を探す? どこに応募する?
・情報源はいくつか組み合せ
・「的外れな応募」では決まらない

08.こんな書類を送っていはいけない!
・ヌケ・モレ・ミス連発の書類
・スカスカで手抜きな印象の書類

[COLUMN 1]
企業のHPに目を通そう

chapter 2 「WEBフォーム」入力のコツ

09.転職支援サイトから応募するとき
・まずは大元の情報を登録
・複製&カスタマイズで送信

10.融通の利かないフォーマットをどうする?
・必ずしもルールにこだわらない
・伝えきれないなら別欄を活用

11.単調になりがちな自由記述をどうする?
・2000字も入力できるスペース
・記号や改行で見やすく工夫

12.選考の第一段階から本気でアピール!
・自己PR欄を省略しないこと
・迷ったら周りの人の意見も参考に

13.企業へのメッセージ欄も使い方次第
・2〜3行の定型文では雑な印象
・質問を添えてアピールする方法も

14.送信前に必ずココをチェック!
・10項目のセルフチェック
・さらにプロの目もとことん活用

[COLUMN 2]
スカウト機能でチャンスは2倍!?

chapter 3 「履歴書」作成のコツ

15.自分を魅せるフォーマットを選ぶ
・用紙の選び方で印象が違う
・手間はかかっても手書きが基本

16.写真は大事。人は見た目で9割決まる
・スピード写真ではイマイチ
・面接を受けるつもりで撮影

17.「プロフィール」は意外と雑になりがち
・書き慣れているからこそ要注意
・連絡先はやりとりのしやすさも考慮

18.「学歴」は空白期間を作らないこと
・浪人以外の場合は一言添える
・行頭や行末。見た目の美しさも大事

19.「職歴」はツボを押さえて明確に
・会社名だけでは情報不足
・大事なところをピックアップ

20.「免許・資格」は必ず何か書けるはず
・官民いずれも正式名称で
・未所得なら努力中をアピール

21.「志望動機」はオリジナルの言葉で
・ありきたりの言い回しはNG
・具体的な経験や事実がカギになる

22.「趣味・特技」で素の部分もチラ見せ
・人間的な魅力も伝えておこう
・一言だけではもったいない!

23.「健康状態」は安心してもらえる一言を
・良好ならさらにアピール
・考慮が必要なら詳しく説明

24.「家族状況」は小さくても重要な欄
・税金や手当に関係するところ
・扶養家族の有無は要チェック

25.「通勤時間」は最短ルートで書く
・1時間半くらいまでが限度
・採用後の転居予定でアピール

26.「本人希望記入欄」はよくよく言葉を選んで
・限定的な表現は避けること
・第二の自己PR欄として活用

[COLUMN 3]
書き間違いを最小限にするコツ

chapter 4 「職務経歴書」作成のコツ

27.書式は自由。まさに腕の見せどころ
・PCでイチから作成が基本
・A4で1枚、長くても2枚

28.「編年体式」で自身の成長をアピール
・一番ベーシックな書き方がコレ
・成長の過程がみるみるわかる

29.「キャリア式」で幅広い経験をアピール
・転職・異動の回数が目立つなら
・専門性の高さをとことんアピール

30.アレンジ自由自在でさらにアピール
・2つの書式のいいとこどり
・自己PRが先。経歴はその後

31.「職務要約」で読みたくなる工夫を
・長いキャリア、ややこしいキャリア
・2〜3行のストーリーにまとめよう

32.「職務経歴」で即戦力をアピール
・箇条書きで経験や実績を一覧に
・職種によって書くことは変わる

33.「活かせる知識・資格・能力」は?
・求められているスキルをズバリ
・できれば2〜3個は欲しいところ

34.「自己PR」で意欲を伝えて締めくくる
・熱意、人柄、仕事への取り組み姿勢は?
・ポイントを絞って伝えるほうが効果的

[COLUMN 4]
各書類の内容は全く同じでいいの?

chapter 5 「添え状」作成のコツ

35.添え状をつけて送付が常識
・A4で1枚、10〜20行程度
・単なるマナー以上の使い道も

36.スキル・経験不足のときの送付
・ちょっとムリめの応募に有効
・弱点は隠さない。努力をアピール

37.採用担当者に問い合わせ後の送付
・了解を取り付けた旨を明記
・相手に安心・納得してもらう

38.書類持参の後、お礼状を出すなら
・意外と効く!? この1枚
・書式は自由。できれば当日のうちに

[COLUMN 5]
なかなか結果の連絡がないときは

chapter 6 郵送するときに知っておきたいこと

39.封筒への入れ方と書き方のコツ
・書類は折らずに角2封筒に入れる
・宛名は名前が中央にくるように

40.郵送時のトラブル。期限と料金
・提出期限に間に合わない!?
・切手の貼り方でその人がわかる

41.書類を持参するときのマナーは?
・郵送・持参両方OKなら、持参する
・何をどんなふうに渡せばいいの?

42.郵送前に必ずココをチェック!
・10項目のセルフチェック
・コピーを取るのを忘れずに

[COLUMN 6]
人材紹介会社を味方につけるには?

chapter 6 郵送するときに知っておきたいこと

39.封筒への入れ方と書き方のコツ
・書類は折らずに角2封筒に入れる
・宛名は名前が中央にくるように

40.郵送時のトラブル。期限と料金
・提出期限に間に合わない!?
・切手の貼り方でその人がわかる

41.書類を持参するときのマナーは?
・郵送・持参両方OKなら、持参する
・何をどんなふうに渡せばいいの?

42.郵送前に必ずココをチェック!
・10項目のセルフチェック
・コピーを取るのを忘れずに

[COLUMN 6]
人材紹介会社を味方につけるには?

chapter 7 こんなときどう書く? 成功事例集

1.「転職回数が多い。職種もバラバラ…」
・編年体式でメリハリのアピール
・キャリア式でスッキリとアピール

2.「前職を数ヶ月で辞めてしまった…」
・退職理由を別枠に明記する
・会社側の責任にするのはNG

3.「第二新卒。何も書くことがない…」
・1年未満なら「学生時代のエピソード」も
・1年以上なら「仕事での努力・学び・目標」を

4.「30代の転職。やっぱり難しい?」
・専門分野やマネジメント経験が必須
・さらにリーダーシップも期待される

5.「憧れの異業種。絶対に夢を叶えたい!」
・意欲だけでは本気度が伝わらない
・ポテンシャルも大いにアピール

6.「辞めて半年。なかなか次が決まらない…」
・ブランク自体が問題ではない
・理由をきちんと説明すること

7.「育児や介護。残業はちょっと難しい…」
・業務で支障を出さない努力を伝える
・対応できるならあえて触れなくても

8.「社会復帰。数年のブランクは厳しい?」
・社会との接点をアピール
・働くための環境整備をアピール

9.「リストラで退職。どう思われるか不安」
・過去をネガティブに引きずらない
・ただし理由は誰もが気になるところ

10.「正社員になりたい!」その(1)派遣社員の場合
・条件狙いだと思われないように
・豊富な会社経験にスポット

11.「正社員になりたい!」その(2)フリーターの場合
・こじつけにならない志望動機を
・正々堂々、謙虚にアピール

巻末付録 卒業年早見表

 
転職・書類 WEBフォーム、履歴書、職務経歴書、添え状の書き方

転職・書類 WEBフォーム、履歴書、職務経歴書、添え状の書き方

細田咲江(著)
すばる舎

タイトルとURLをコピーしました