渡辺由佳(著)
かんき出版
本の詳細
たとえば上司の誘いを断らなくてはならないとき、
「今日は用事があるんです」とぶっきらぼうに言うだけでは、
上司もよい気分はしないでしょう。断り方にも、相手の気持ちを害さない表現があるのです。
かどを立てない「大人の対応」を学べば、
社会の荒波を上手に乗り越えていけるようになります。
一口に敬語といっても、
尊敬語、謙譲語I、謙譲語II(丁重後)、丁寧語、美化語
という5つに分類されます。相手の動作やものごとに対する
敬意を表現するのが尊敬語。自分の動作やものごとを
へりくだって表現するのが謙譲語。相手に対して言葉を丁寧に表現したり、
美化して述べるのが丁寧語と美化語です。シーンや相手によってこの5つの種類の敬語を組み合わせて使います。
とはいっても、いちいち頭の中で「ここは謙譲語かな?」「これは尊敬語?」と考えていては大変です。
社会人として最低限知っておきたい敬語を、テーマ別に説明。
基本の敬語、状況・シーン別の敬語、
電話の敬語、お付き合いの敬語、
ビジネス文書・FAX・メール・手紙の敬語など
状況に応じた適切な敬語をわかりやすく伝授しています。
敬語をマスターするコツは「習うより慣れろ」と著者は語ります。
本書に登場する敬語のフレーズを
何度も繰り返すことで、敬語のリズムが身に付きます。
目次
はじめに
Part 1 基本の敬語をマスターしよう
(1) あいさつ
明るく元気なあいさつで、
あなたの印象はグンとアップ!
- きちんとあいさつできますか?
- あいさつには3つのポイントがある
- 基本のあいさつの敬語変換
(2)お礼とおわび
お礼とおわびの気持ちを
きちんと言える人は信頼される
- お礼とおわびの言える人になりたい
- 「ごめんなさい」「すみません」は使わない
- お礼とおわびの敬語変換
(3)上司や先輩への受け答え
上司や先輩を
立てる気持ちを忘れない
- 上司との会話であなたの敬語力が試される
- 最初は丁寧すぎるぐらいの
言葉遣いを心がける - 二重敬語に気をつけよう
- 相手ののことは「尊敬語」、
自分のことは「謙譲語」で表現 - 上司に対しても謙譲語を使うことがある
- よく使われる言葉の尊敬語と謙譲語への変換
- よく使われる上司や先輩への
受け答えの敬語変換
column 01 謙譲語と尊敬語、どちらを使ったら
よいか迷ったときは?
(4)来客・訪問の受け答え
社外の人への言葉遣いは
とくに慎重に!
- 会社の代表という意識を持つ
- ビジネス用語をまず覚えよう!
- よくある間違った敬語遣い
column 02 役職のついた人はなんと呼ぶ?
column 03 お客様をご案内するときには
column 04 正しい姿勢で椅子に座ろう
- よく使うビジネス用語
- 来客時の受け答えでよく使う敬語変換
(5)接待の席で使う敬語
お酒が入っても節度ある
言葉遣いとマナーを
- お酒の席でのひと言に要注意!
- 接待の席で使える大人の言い回し
column 05 お酒のつぎ方・料理の取り分け方
- 接待の席でよく使う敬語変換
Part 2 状況・シーン別敬語
(1)自己紹介で使う敬語
自己紹介で、「デキる人!」と
思わせるコツ
- 会社の自己紹介でウケねらいはNG!
- 印象に残る自己紹介はプラスのひと言を
シーン(1)はじめての自己紹介、社会人らしくバッチリ決めたい!
(2)名刺交換で使う敬語
名刺は社会人の顔と心得る
- 名刺の扱い方と名刺交換のタイミング
- 名刺交換で確認すること
(3)お願いの敬語
お願いしたいときこそ、
言葉遣いに気をつけて!
- 相手の気持ちは言葉次第
- お願いの4ステップ
シーン(1)個人的な事情で
有給休暇を取りたい!
シーン(2)会議の資料のコピーが
間に合いそうにないので同僚に手伝ってもらいたい
シーン(3)取引先に一度断られた仕事を、
改めてお願いしたい
- ここぞ!というときのお願いのマジックワード
(4)お断りの敬語
断るときは丁寧な言葉で
きっぱりと断る!
- 嫌なことでもやらねばならない
- 上手な断り方3ステップ
シーン(1)夕方になって急に上司から残業を頼まれた
シーン(2)取引先で打ち合わせのあと、
「食事も兼ねて一杯飲みに行きませんか」と誘われた
シーン(3)同僚に「1万円貸してくれない?」と言われた
- 断りやすくなるマジックワード
(5)苦情の敬語
相手との関係を壊さない
言葉選びがポイント!
- 苦情の言い方がいちばんむずかしい!
- だから日本語は素晴らしい!
シーン(1)後輩に頼んでおいた資料が
まだできていない
シーン(2)期日を過ぎても
取引先から入金がない
シーン(3)取引先から不良品が納品された
- 苦情をやわらげるマジックワード
(6)会議の敬語
会議での発言は、自分をアピールする
最大のチャンス!
- 会議はマナーが大切
- デキる人の発言の仕方
シーン(1)上司や取引先など、目上の人の意見
に反論したい
シーン(2)会議で一度説明した内容を
繰り返し聞かれた
シーン(3)相手の説明不足の内容について、
聞きたい
- 反論のマジックワード
(7)ピンチを切り抜ける敬語
ピンチの場面では、ウソも方便
- ピンチに陥らないために筆まめになろう!
- 正直ならよいというものではない
シーン(1)寝坊して、気がついたら
始業20分前。今から急いでも間に合わない
シーン(2)会議の日程を電話で
間違えて伝えてしまった
シーン(3)お客様に商品の詳しい説明を
求められたが、わからなかった
シーン(4)伝票の処理方法を間違えて、
上司に叱られた
シーン(5)自分ではない社員のミスのせいで、
取引先に叱られた
- ピンチを切り抜けるマジックワード
column 06 社会人として使わないほうがいい、
4Dの言葉「だって」「でも」「どうせ」「ですが」
(8)接客の敬語
正しい接客用語を身につけて
差をつけよう!
- 正しい接客用語とは?
- 知っておきたい接客用語
- プラスイメージをかもし出す接客用語への変換
- 正しい接客用語への変換
Part 3 電話の敬語 〜ビジネスからクレーム応対まで〜
(1)電話を受ける
電話応対で敬語に自信をつけよう!
- 電話応対が苦手な人は多い
- 電話にひとたび出たら、あなたは会社の代表です!
- 顔が見えなくても笑顔を忘れない
- 左手に受話器、右手にメモ帳とペン!
column 07 電話は何回目のコールで取ればいい?
- 電話を受けるときの敬語変換
(2)電話をかける
電話をかけるとき、これだけ知っていれば安心です!
- 電話をかけるのは、完璧に準備をしてから
- 電話は要領よく!
- 電話をかけなおすのはどっち?
- 電話をかけるときの敬語変換
(3)クレーム電話への応対
クレーム電話はビジネスチャンスにつながる!
- 最初はこわい?クレーム電話
- 同調、おわび、そしてチャンスへ
- クレーム応対は、マニュアルが大切!
- クレーム応対の必須ワード
シーン(1)「お宅の〇〇という商品のことだけど….」
クレーム電話が来た!その瞬間のひと言
シーン(2)「商品が予定の期日に届かないのだけど、どうなってるの?」というお客様に
シーン(3)「解説書どおりにやっているのに、製品が動かない」というお客様に
シーン(4)「壊れた製品が届いたんだけど」というお客様に
シーン(5)「おたくの販売員の態度が悪い」というお客様に
シーン(6)クレーム内容をひと通り聞き終わったときのひと言
(4)携帯電話の受け答え
便利さゆえにマナーが大切!
- 携帯電話は緊急用と考えるべし!
- 早朝、深夜、休日の電話は避けたい
- 携帯電話は手短に!
- 留守番電話サービスなどを利用しよう!
- 携帯電話でよく使う敬語変換
Part 4 お付き合いの敬語
(1)結婚のお祝いの敬語
お祝いの席では、あなたも注目されている!
- 社会人として、スマートに振る舞いたい!
- スピーチの上手な組み立て方
シーン(1)結婚式の受付でご祝儀を渡すときのあいさつ
シーン(2)控え室などで、親族に会ったときに
シーン(3)新郎新婦に会ったときに
シーン(4)お開きのときに新郎新婦にかける言葉
(2)お悔やみの席の敬語
故人への哀悼の意を示すのがなにより大切
- 言葉遣いとマナーを大切に
- お悔やみの席にふさわしい言葉
- 宗派によってお悔やみの言葉も変わってくる
- お悔やみの席で名刺交換をしない
シーン(1)お悔やみの席の受付でのあいさつ
シーン(2)身内に不幸があったことを知らせる
シーン(3)急死のときの遺族へのあいさつ
シーン(4)早世のときの遺族へのあいさつ
シーン(5)病気のときの遺族へのあいさつ
シーン(6)高齢で亡くなったときの遺族へのあいさつ
(3)訪問の際の敬語
お宅を訪問するときも社会人らしく決めたい!
- 言葉遣いやマナーで好感度アップのチャンス!
- 「5分前行動」はかえって失礼
- コートやマフラーを脱いでからインターフォンを鳴らす
- 和室や応接室に通されたら、どこに座ればいい?
- おいとまするタイミングは?
column 08 手土産を渡すタイミングは?
- 訪問先でよく使う敬語変換
シーン(1)彼女のお父さんから、「娘のどこが好きなんですか?」と聞かれた
シーン(2)「ご一緒にお食事でもいかがですか?」と勧められた
(4)ご近所へのあいさつ
ご近所とも大人として接したい!
- 会社の中でも外でもあいさつができる人はかっこいい!
- 感謝の気持ちを込めて、自分からあいさつを!
シーン(1)ご近所のごみ置き場を清掃している人に
シーン(2)ご近所の方から「おはようございます!いい天気ですね」と声をかけられた
シーン(3)引っ越してきたときのご近所へのあいさつ
シーン(4)引っ越すときのご近所へのあいさつ
(5)知らない人との会話
見ず知らずの人に対しても声をかけられるようになりたい!
- 見ず知らずの人と会話をしなくなっている
- 日常会話でも接客用語を使ってみよう
シーン(1)バスの中で立っているお年寄りに向かって
シーン(2)新幹線の自由席に座るとき
シーン(3)目の前の人の落とし物を拾った
シーン(4)車両故障で駅と駅の途中で電車が止まってしまったとき、
たまたま隣り合わせた人に
Part 5 ビジネス文書・FAX・メール・手紙の敬語
(1)ビジネス文書の敬語
ビジネス文書は形に慣れよう!
- ビジネス文書には決まった形式がある
- ビジネス文書のツボは、わかりやすさと読みやすさ!
- よく使う頭語と結語の組み合せ
- 手紙でよく使う季語の漢語
- 依頼のビジネス文書
- お断りのビジネス文書
- おわびのビジネス文書
- 社内文書
- あいさつのビジネス文書
- お礼のビジネス文書
(2)FAXの敬語
FAXは受け手のことを考えて!
- FAXは送り方のマナーに注意!
- FAXには送信票をつけよう!
column 09 カラーで印刷されたものは要注意!
(3)メールの敬語
社会人らしいメールの打ち方とは?
- 顔文字・絵文字はNG!
- 複雑な用件はメールですませない
- メールにもルールがある!
column 10 メール送信は慎重に!
- お礼のメール
- 報告のメール
- 社内の複数に宛てて送るメール
- 返信のメール
(4)手紙の敬語
手紙が書けるって素晴らしい!
- 電話やメールじゃ伝わらない!
- どんなときに手紙を書くの?
- 就職のお祝いをいただいたお礼状の場合
- 手紙でよく使う便利ワード
- 出張先でお世話になった仙台支社長へのお礼の手紙
- 上司へのお中元に添える手紙
- お見舞いの手紙
- 転勤のあいさつ状
渡辺由佳(著)
かんき出版