新しい自分に生まれ変わる 「やめる」習慣

新しい自分に生まれ変わる 「やめる」習慣

新しい自分に生まれ変わる 「やめる」習慣

古川武士(著)
日本実業出版社

スポンサーリンク

本の詳細

次に挙げた習慣の中で当てはまるものはありませんか?

  • 嫌なことを先延ばしする
  • ネットサーフィンや携帯(スマホ)にはまっている
  • ダラダラと休日を過ごしてしまう
  • ついムダ遣いしてしまう
  • 夜更かしでいつも寝不足になっている
  • つい食べ過ぎてしまう
  • お酒を飲み過ぎてしまう
  • ちょっとしたことにイライラする
  • 小さなことにクヨクヨする
  • 完璧主義で何事にも時間がかかり過ぎる

これらは悪い習慣の代表例と言えるでしょう。

「悪い習慣」を放置しておくと、人生に「負のスパイラル」をもたらす、と本書(新しい自分に生まれ変わる 「やめる」習慣 )では述べています。

本書では、2万人以上を導いた習慣化コンサルタントの著者が、コーチングとNLP(神経言語プログラミング)をベースに、心理的なアプローチと行動的なアプローチから、悪い習慣を「やめる」メソッドを体系化。

また、その対策をまとめた「習慣プラン」を紹介し、どの時期にどんな行動をすれば、挫折しないで悪い循環を断ち切ることができるのか。そして、よい循環に切り替えることができるのかを、わかりやすく丁寧に解説しています。

目次

悪い習慣を手放したら、自分が変わる! – はじめに

第1部 なぜ、「悪い習慣」はやめられないのか?

  • 初公開!みんなの「やめたい習慣」ランキング
  • 「悪い習慣」を棚卸してみよう!
  • 毎日の行動の40%以上は習慣である
  • 悪い習慣が生み出す負のスパイラル
  • 悪い習慣がやめられない理由とは?
  • ハリウッドスターはなぜ「依存症」になるのか?
  • ドーパミンという誘惑ホルモン
  • リバウンドなしで維持をするのが習慣化
  • 「やめる習慣」で好循環が生まれる

第2部 人生に好循環を生む「やめる習慣メソッド」

  • 「本当にやめる必要があるのか」を自問する
  • やめたい習慣は3つに分類できる
  • 「やめる習慣メソッド」の全体像
  • 「習慣化」を始める前に押さえるべき3つの原則
  • 欲望・誘惑に打ち勝つ「こころの体力」をつける
  • 「骨太の理由」からやめるモチベーションは生まれる
  • 苦痛を軽くする「スイッチング」の技術
  • 「習慣行動」のレベルを決める

禁欲期 [第1週〜第3週] – とにかくつらい
無気力期 [第4週〜第7週] – どうでもよくなる

  • スイッチ1 魔法の言葉
  • スイッチ2 習慣ドリーム
  • スイッチ3 徹底ルーチン
  • スイッチ4 タイマー効果
  • スイッチ5 ご褒美と罰
  • スイッチ6 自分会議
  • スイッチ7 習慣ともだち
  • スイッチ8 みんなに宣言

安定期 [第8週〜第10週] – 快適になる
倦怠期 [第11週〜第13週] – マンネリ化する

第3部 10の事例で学ぶ「やめる習慣」実践プログラム

代表的な10の「悪い習慣」のやめ方を学ぼう

行動習慣

  • 事例1 先延ばし – チャンクダウンとベビーステップがカギ
  • 事例2 ネット・スマホ – 行動のハードルを高めじょじょに離れる
  • 事例3 ムダ遣い – 隠れている「犯人」を探して捕まえる
  • 事例4 ダラダラ生活 – 理想のスケジュールで規律を取り戻す

身体習慣

  • 事例5 夜更かし – 寝る時間にフォーカスする
  • 事例6 食べ過ぎ – 見える化で管理マインドに火をつける
  • 事例7 飲み過ぎ – 飲み会好きと酒好きで対策を変えよう

思考習慣

  • 事例8 イライラ – 解釈を変えて効果的な自己主張を!
  • 事例9 クヨクヨ – 思考の焦点をコントロールしよう
  • 事例10 完璧主義 – 細かいこだわりを捨て最善主義に生まれ変わろう!

「やめる習慣」で人生に主体性を取り戻そう! – おわりに

 
新しい自分に生まれ変わる 「やめる」習慣

新しい自分に生まれ変わる 「やめる」習慣

古川武士(著)
日本実業出版社

タイトルとURLをコピーしました