派遣社員とは、派遣会社と雇用契約を結び「派遣先」となる企業に紹介され働きに行く、という就業方法です。
お給料は派遣会社から貰い、仕事は派遣先企業の職務内容に準じます。
勤務時間、勤務内容も様々ですが、コールセンターでの派遣の場合、コール業務はほとんど派遣社員で、管理職のみ、その企業の正社員、契約社員であることも多いです。
勤務時間はおおよそフルタイム勤務。給与は時給、日給と様々で、交通費は出ない場合が多いので、比較的時給は高めです
(勤務形態は派遣先の就業ルールに準ずるため、様々です)
大手企業の業務ができる
通常、求人は派遣会社名でおこなわれ、派遣先の会社名を伏せていることが多く「大手通信会社のお客様サポート」というような表示が多いです。会社内容など勤務地についての詳しい情報は、派遣会社と契約後に担当者にはじめて知らされることがほとんどです。
ただ最近は、表示した求人も見られるようになりました。
とくに大手の会社は、自社でコールセンターを持つことはまれで、アウトソーシングに業務を委託することがほとんどなので、大手の会社の仕事をしたい場合は、派遣会社で登録をし、派遣として働くのもひとつの選択です。
派遣として働く方法
求人広告で希望の職種があって、派遣会社からの求人だった場合、その仕事に付く前に、まず派遣会社への登録をしなければなりません。
関連記事:登録会 – 派遣社員で働く
登録時にまず、
- その派遣会社との雇用契約についての説明
- 登録会社との雇用契約
- 今までの職歴の登録(簡単な書類に記入)
- 希望勤務や希望給与などの面談
- 持っているスキルのチェック、簡単な筆記試験
などを行うところが多いです。
この登録後、その仕事に派遣できるスキルが有ると認められると、その企業への派遣が決まりますが、派遣先企業が要求するスキルに満たない場合、派遣されない場合もあります。
その場合、他の仕事が紹介される場合もあります。
登録する会社に制限はないので、希望な職種が今なくても「登録会」などに参加し、複数の派遣会社に登録し、条件にあった仕事があったときに連絡をもらえるようにしておくのも就業に有効なテクニックでもあります。
派遣社員で働くメリット、デメリット
メリット :
必ず勤務日数が契約で交わされるため、派遣先の都合で契約満了まえに契約解除となっても、契約期間内の給料が保証されます。派遣先との契約があるので、保険などにも入れます。
派遣先のことで何か困ったことがあったときには、派遣会社の担当に相談して、担当者から企業に対応してもらえるので安心して働けます。
また、派遣先などでSV(スーパーバイザー)や管理職に登用された場合、派遣会社から、派遣先企業の契約社員として採用されることも多いので、ステップアップのきっかけにも成ることがあります。
「大手企業」など、ネームバリューで仕事選びしたい人向け。
デメリット :
契約期間が3ヶ月毎など、比較的短いスパンで更新されるので、長期雇用の保証がないため、安定して働きたい人には不安がつきまとうかもしれません。
また契約満了時に、すぐ派遣会社が仕事を紹介してくれるかどうかも保証はありません。
次の記事:契約社員で働く – 雇用形態を確認しよう
・今、一番人気のマグボトルは?(amazon 売れ筋ランキング)
「プロの電話応対」がわかる。 コールセンター参考書
相手の心をしっかりつかむ・プロフェッショナル電話力・話し方 聞き方 講座
恩田昭子(著)
日本実業出版社
最近では、相手の気分を害してクレームになることを恐れるあまり、「ていねいに」「敬語を使って」「余計なことはいわない」「いわなければならない点は忘れずに」といった型どおりの会話しかできなくなってしまっている人が多くいます。
これでは生きた会話になるわけがありません。
社会人になりたての新人のうちはマニュアルも大切です。これが基本であることは確かです。しかし、ある程度の経験を積みはじめたら、マナーに縛られるのではなく、時と場合によって対応を変化させることが必要になるのです。
コールセンターで働く|1. アルバイトで働く|2. 派遣社員で働く|3. 契約社員で働く|4. 正社員で働く