アルバイトで働く – 雇用形態を確認しよう

アルバイトで働く

実は「アルバイト」という雇用形態は、法的な決まりは特にありません。

一般的には、「本業をもっていて副業で働きたい学生さん」が、空いている時間で働きたい場合や、「主婦や、(何かを目指しているなど)やりたい事がある人」が、空いた時間を有効に使い働きたい、といった場合などの、比較的時間も短く、シフトに融通がきくような仕事で働きたい人向けの勤務形態です。

また、アルバイトで募集をかける会社は、時間が短い勤務、忙しい時間、忙しい月だけ働いて欲しい、というスポットで働く人材が欲しいところが多いようです。

ただし、仕事の内容が、簡単というわけではなく、「正社員の人と同じ仕事内容」なことも多いです。

スポンサーリンク

求人広告を見るときのコツ

「空いている時間に」「扶養内で勤務可能」などと記載がある求人広告は、アルバイト形態での雇用を希望しているので、勤務日数、勤務時間の相談に乗ってくれやすいです。

給与形態は基本的に時給。交通費は上限1日○○円まで、という表示が最近は多いようです。

アルバイトで働くメリット、デメリット

メリット :

シフト制の場合が多く、時間の融通が利く。「服装や髪型が自由」と表記されたところは、美容・ファッション関係の学生さんなど(金髪やドレッドなどの人もいる)自分のこだわりを曲げずに仕事が出来る。冷暖房完備のオフィス内で働ける。電話マナーやトークスキルなど身につけることが出来る。

デメリット :

雇用期間に取り決めがないのが基本なため、会社の業績によって契約が打ち切られても保証がないのが現状です。

次の記事派遣社員で働く – 雇用形態を確認しよう

 
札幌市内の派遣業務、新着情報(リクナビ派遣)

今、一番人気のマグボトルは?(amazon 売れ筋ランキング)

電話応対の基礎を学ぶ。 コールセンター参考書

ゼロから教えて・電話応対

ゼロから教えて・電話応対

大部美知子(著)
かんき出版

電話応対に苦手意識をもつ人は
たくさんいますが、
コツさえ知っていれば、こわくありません。

本書は、電話応対のマナーや約束事のなかでも
もっとも大切なことを厳選して、
一番やさしく解説しました。

新人のあなたも、部下や後輩をもつあなたも、
この一冊で、電話応対スキルを
大きな武器にしましょう!

  • 電話応対はなぜ難しいか
  • 相手別 敬語の使い分け
  • 好感をもたれる言葉づかい
  • はじめての相手にも「いつもお世話になっております」となぜ挨拶するの?
  • 受け方・かけ方のロールプレイング
  • 電話応対フレーズ集

など、はじめて電話応対をする人でもゼロからわかるように、電話応対の基礎から応用まで、イラストや図をふんだんに交えて解説しています。

コールセンターで働く|1. アルバイトで働く|2. 派遣社員で働く|3. 契約社員で働く|4. 正社員で働く

タイトルとURLをコピーしました