Excel VBA 本格入門 ~日常業務の自動化からアプリケーション開発まで~

Excel VBA 本格入門 ~日常業務の自動化からアプリケーション開発まで~

Excel VBA 本格入門 ~日常業務の自動化からアプリケーション開発まで~

大村あつし(著)
技術評論社

スポンサーリンク

本の詳細

まず最初に、みなさまに自信を持って次のお約束をいたします。

本書を読めば、Excel VBAで必要なテクニックの約70%がマスターできるでしょう。

そもそも、Excel VBAのテクニックを100%理解する必要はまったくありません。マスターしたところで、一生使うことのないテクニックが約30%あるからです。わたしもテクニカルライター、そしてプログラマーとして、およそ20年間、Excel VBAと向き続けてきましたが、約30%のテクニックは一度として使用したことがありません。まったくもって無駄な知識でした。

逆を申せば、残りの70%は必要な知識ですが、本書はそのすべてをわかりやすく、そして正確に網羅しました。

本書は『本格入門』です。このタイトルに込められた意味は、「初心者を本格的なVBAプログラマーにまで導く」ということです。もちろん、なにをもって初心者、中級者、上級者と分けるのか明確な定義はありませんが、本書では、全体をPart1とPart2にわけて、Part1を読み終えた時点で初心者は卒業と位置付けています。

Part1では、マクロの基礎の基礎である「マクロの記録」をマスターし、Visyual Basic Editorの使い方を覚え、VBAの文法を理解した上でExcelの基本オブジェクトであるブック、シート、セルをVBAで操作できるようになります。さらには、あらゆるプログラミングの言語の基盤ともいえる「変数」「条件分岐」「繰り返し処理(ループ)」も習得します。ここまで理解すれば、もはや初心者ではないことは明白です。

実は、私は新米プログラマー時代には「配列変数」がとても苦手でした。しかし、逆を言うと、配列変数を理解してからプログラミングの幅はぐっと広がり、また作業効率も飛躍的に向上しました。

Part1は、すべて順番に理解していただけるように解説しておりますが、Part2は、各個人の必要性や得手・不得手に応じて、一番自分にしっくりとくる順序で取り組んでください。たとえば、Chapter9の配列変数が難しいと感じたら、一度読み飛ばしても一向にかまいません。案外、その後に登場するVBA関数のサンプルマクロを見ていたら、自然と理解できてしまう可能性もあるからです。

目次

Part1 基礎編

Chapter 1 マクロの記録とVisual Basic Editor

  • 1-1 マクロとは? VBAとは?
  • 1-2 マクロを含むブックを保存する/開く
  • 1-3 マクロの記録でマクロを作成する
  • 1-4 マクロを編集・実行・登録する
  • 1-5 マクロの構成と基本用語
  • 1-6 Visual Basic Editorの基礎知識
  • 1-7 エラーへの対処とイミディエイトウィンドウ

Chapter 2 VBAの基本構文を理解する

  • 2-1 マクロの記録の限界
  • 2-2 VBAの基本用語と基本構文
  • 2-3 オブジェクトの親子関係
  • 2-4 コレクションを操作する(すべてのブックを閉じる)

Chapter 3 ブックとシートをVBAで操作する

  • 3-1 ブックを開く/閉じる
  • 3-2 ワークシートの印刷プレビューを実行する
  • 3-3 ワークシートを削除する
  • 3-4 ワークシートを表示/非表示にする
  • 3-5 シートを扱うときの注意点

Chapter 4 セルをVBAで操作する

  • 4-1 セルはRangeオブジェクト
  • 4-2 セルを選択する
  • 4-3 行や列の表示と非表示を切り替える
  • 4-4 セルの値を取得/設定する
  • 4-5 選択セル範囲の位置を変更する
  • 4-6 選択セル範囲のサイズを変更する
  • 4-7 アクティブセル領域を参照する
  • 4-8 データベースの最後のセルを特定する

Chapter 5 変数を理解する

  • 5-1 変数とは?
  • 5-2 変数の名前付け規則
  • 5-3 変数を明示的に宣言する
  • 5-4 変数のデータ型

Chapter 6 条件分岐を理解する

  • 6-1 IfThenElseステートメント
  • 6-2 Select Caseステートメント

Chapter 7 繰り返し処理(ループ)を理解する

  • 7-1 ForNextステートメント
  • 7-2 For EachNextステートメント
  • 7-3 DoLoopステートメント

Chapter 8 対話型のマクロを作る

  • 8-1 ダイアログボックスで押されたボタンを判断する
  • 8-2 組み込み定数とオブジェクトブラウザー
  • 8-3 ダイアログボックスでデータの入力を促す

Part2 実践編

Chapter 9 変数の上級テクニックとユーザー定義定数

  • 9-1 配列の基本構文
  • 9-2 動的配列
  • 9-3 2 次元配列
  • 9-4 変数の宣言場所と有効期間
  • 9-5 ユーザー定義定数

Chapter 10 ユーザーフォーム

  • 10-1 ユーザーフォームとは?
  • 10-2 ユーザーフォームを追加する
  • 10-3 プロパティウィンドウ
  • 10-4 ユーザーフォームのタイトルバーや背景を設定する
  • 10-5 ユーザーフォームの主なイベント
  • 10-6 ユーザーフォームの表示/非表示を行う

Chapter 11 基本的な入力や表示を行うコントロール

  • 11-1 コントロールとは?
  • 11-2 ユーザーフォームにコントロールを配置する
  • 11-3 コマンドボタン
  • 11-4 テキストボックス
  • 11-5 ラベル
  • 11-6 イメージ
  • 11-7 タブオーダーの変更とコントロールの綿密な配置

Chapter 12 選択を行うコントロール

  • 12-1 チェックボックスとトグルボタン
  • 12-2 オプションボタン
  • 12-3 フレーム
  • 12-4 リストボックス
  • 12-5 コンボボックス

Chapter 13 その他の便利なコントロール

  • 13-1 タブストリップ
  • 13-2 マルチページ
  • 13-3 スクロールバー
  • 13-4 スピンボタン
  • 13-5 RefEditコントロール

Chapter 14 文字列を操作する関数

  • 14-1 VBA 関数とは?
  • 14-2 文字列を取得・検索する
  • 14-3 文字列を変換する
  • 14-4 文字列を比較する
  • 14-5 指定した文字を繰り返す関数

Chapter 15 日付や時刻を操作する関数

  • 15-1 現在のシステム日付や時刻を取得する
  • 15-2 日付や時刻から必要な情報を取得する
  • 15-3 日付や時刻を操作するその他の関数

Chapter 16 その他の便利な関数

  • 16-1 VBAでExcelのワークシート関数を使う
  • 16-2 書式を設定する
  • 16-3 配列を操作する
  • 16-4 変換を行う
  • 16-5 値のチェックを行う
  • 16-6 乱数を生成する

Chapter 17 マクロの連携とユーザー定義関数

  • 17-1 マクロの部品化
  • 17-2 引数付きでマクロを呼び出す
  • 17-3 参照渡しと値渡し
  • 17-4 マクロを強制終了する
  • 17-5 Functionマクロ
  • 17-6 ユーザー定義関数

Chapter 18 イベントマクロ

  • 18-1 イベントマクロを作成する
  • 18-2 ブックのイベント
  • 18-3 シートのイベント
  • 18-4 アプリケーションのイベント

Chapter 19 エラー処理

  • 19-1 エラーを適切に処理する
  • 19-2 エラー番号とエラー内容を調べる

Chapter 20 画面表示と組み込みダイアログボックス

  • 20-1 Excelのタイトルバーの文字列を変更する
  • 20-2 画面のちらつきを抑止する
  • 20-3 確認/警告メッセージを非表示にする
  • 20-4 ステータスバーにメッセージを表示する
  • 20-5 組み込みダイアログボックス
  • 20-6 ダイアログボックスで指定されたファイル名を取得する

Chapter 21 グラフをVBAで操作する

  • 21-1 データ範囲と系列を指定してグラフを作成する
  • 21-2 グラフタイトルを設定する
  • 21-3 軸と目盛線を設定する
  • 21-4 凡例とデータテーブルを設定する
  • 21-5 データラベルを設定する
  • 21-6 データ系列とグラフ種類グループを設定する
  • 21-7 データ要素とマーカーを設定する

Chapter 22 ファイルの操作

  • 22-1 テキストファイルの種類とテキストファイルウィザード
  • 22-2 OpenTextメソッドでテキストファイルを開く
  • 22-3 ブックを開かずにテキストファイルの入出力を行う
  • 22-4 ファイルを操作するステートメントと関数
  • 22-5 ファイルシステムオブジェクト
  • Appendix 1 サンプルファイルのダウンロードについて
  • Appendix 2 Visual Basic Editorのショートカットキー
  • Appendix 3 プロパティ・メソッド・イベントの一覧表
  • Appendix 4 標準的なコントロールの名前の付け方
  • Appendix 5 VBA 関数リファレンス

 
Excel VBA 本格入門 ~日常業務の自動化からアプリケーション開発まで~

Excel VBA 本格入門 ~日常業務の自動化からアプリケーション開発まで~

大村あつし(著)
技術評論社

タイトルとURLをコピーしました